イイ〇〇!紹介

イイもの!紹介<井上食品:いぶりがっこチーズ>ウイスキーのロックとともに

コンビニでふと見かけたのが、「いぶりがっこチーズ」。いぶりがっこは、秋田の伝統的な製法で大根を燻して作られ、ほのかに香るスモーキーな風味と、ほどよい塩味が特徴です。いぶりがっこチーズは、秋田名産のいぶりがっこと、濃厚でクリーミーなチーズを組...
大阪孤独にランチ

孤独に・・・<新福菜館:中華そば竹入り>やっぱりこれがマイスタンダード

●新福菜館 大阪・天王寺MIO店:中華そば 竹入り 1030円ふと忘れた頃に食べたくなる、新福菜館の中華そば。京都発祥の新福菜館は、もともと大阪には京橋店だけでした。数年前に天王寺MIO店が出来てからは、もっぱらここばっかり行ってます。濃厚...
イイ〇〇!紹介

イイ店!紹介<サカナノババ:3300円コース>いいお店を見つけると超ハッピーな気持ちになりますね

●サカナノババ 和歌山市・和歌山駅東口:3300円コース初めて行きました、サカナノババ。高田馬場?魚専門の料理店?店名の由来はわかりませんが一度聞くと忘れられないネーミング。お店はJR和歌山駅東口を出て、徒歩3〜5分の便利な場所にあります。...
大阪孤独にランチ

孤独に・・・<らーめん久遠:特選塩そば(煮豚増、味玉付き)>満足度の高いA級グルメだ

●らーめん久遠 大阪・堺筋本町:特選塩そば(煮豚増、味玉付き)1490円久しぶりにミシュランラーメン店であるらーめん久遠へ。久遠は塩ラーメンがメインのお店です。私がいろいろ食べて最終的にいきついたメニューが特選塩そばです。もちろん今回も注文...
イイ〇〇!紹介

イイ店!紹介<みなと食堂:中華そば>350円の世界

●みなと食堂 和歌山市・和歌山港:中華そば 350円徳島行きの南海フェリーのターミナルがある和歌山港の近くにある、みなと食堂。昔からある、いわゆるめし屋さんです。ご飯と味噌汁とケースに並べられた刺身やフライ、サラダ、冷ややっこなどを自分でセ...
大阪孤独にランチ

孤独に・・・<しんきょう:中華そば半チャーハンセット>昭和に戻れる場所と味

●しんきょう PART1 大阪・梅田:中華そば 900円+半チャーハンセット 300円レトロな昭和ノスタルジー漂う、新梅田食堂街。まだお店の開店時間ではない11時頃だと、閑散としていて雰囲気最高です。しんきょうは、老舗の町中華。ここはPAR...
大阪孤独にランチ

孤独に・・・<喫茶HOMER:モーニングセット>町喫茶、いいなあ

●喫茶HOMER 大阪・船場センタービル:モーニングセット 480円最近ニュースに興味深い記事が出ていた。『一杯のコーヒーにいくらまで出せるか?』500円が最多回答であったという。堺筋本町の船場センタービル内の喫茶店「HOMER」へ。ここの...
食と料理の本

食と料理の本 <幸せの料理帖:加山雄三(著)> 見て読んで作って楽しいセンスあふれる一冊

●幸せの料理帖:加山雄三(著)、KADOKAWA、 2023年10月発行今回ご紹介する書籍は、永遠の若大将である加山雄三さんの本です。俳優、歌手、作曲家、画家、そして海・・・・・加山さんの肩書は様々あり、多くのセンスあふれる方です。私は、か...
チョコっと!独り言

チョコっと!猛暑の季節、冷麺を食べに焼き肉屋に行く

毎日びっくりするくらいの暑さですね。40度近い気温の日も多く、猛暑という言葉がぴったりです。私は夏場でも食欲は落ちないほうで、暑かろうが寒かろうがなんでも食べられます。でも、できれば冷たくて喉越しがいいものを食べたくなります。そんな気持ちに...
食と料理の本

食と料理の本<世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事:津川友介(著)>エビデンスレベルに基づいた食の知識をもっておいて損はないかも

●世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事:津川友介(著)、東洋経済新聞社食事と言うのは、料理を作る音を聴覚でとらえ、盛り付けを視覚的に楽しみ、おいしそうな匂いや香りを嗅覚で感じ、口に入れて咀嚼し歯ごたえを満喫し、舌で味覚を十分に味わっ...