チョコっと!独り言 チョコっと!餃子の王将:餃子定食のいただき方とお得情報 ●餃子の王将: 餃子二人前、ごはんセット、クーポン使用でしめて583円(税込み)私の青春時代は、餃子の王将で育ったといっても過言ではありません。初めて自宅の近くに餃子の王将が出来た時は、興奮のあまり眠れなかったくらいです。餃子の王将は、B級... 2025.01.11 チョコっと!独り言
チョコっと!独り言 チョコっと!<関西風雑煮>白味噌と丸餅は必須、入れる野菜は地域でそれぞれ 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。元気に年明けを迎えることができました。新年会は、おせちとお雑煮でスタートしました。関西のお雑煮は、白味噌と丸餅が必須です。そこに、真菜(まな)、青首大根、金時人参、里芋で作ります。地域によって... 2025.01.01 チョコっと!独り言
チョコっと!独り言 チョコっと!投稿した麺上げ写真を考察してみた 以前は麺上げ写真を撮影していなかったのですが、ここ半年ばかり撮影して投稿しています。とあるフォロワーさんから、「麺上げ照れませんか?」という貴重なご意見をいただきました。確かに、周りのお客さんからの視線があるので、結構恥ずかしくなります。早... 2024.12.01 チョコっと!独り言
チョコっと!独り言 チョコっと!猛暑の季節、冷麺を食べに焼き肉屋に行く 毎日びっくりするくらいの暑さですね。40度近い気温の日も多く、猛暑という言葉がぴったりです。私は夏場でも食欲は落ちないほうで、暑かろうが寒かろうがなんでも食べられます。でも、できれば冷たくて喉越しがいいものを食べたくなります。そんな気持ちに... 2024.08.14 チョコっと!独り言
チョコっと!独り言 チョコっと!<八重勝~大興寿司>ジャンジャン横丁ではしご酒 ●八重勝~大興寿司 大阪・動物園前ジャンジャン横丁は、大阪のシンボルタワーの通天閣近くの飲み屋アーケード街。初めてここを訪れた頃は、まだ観光地化はされておらず、治安もそれほどいいとはいえない、二日酔いのおっちゃんだらけのちょっと怖い町でした... 2024.05.28 チョコっと!独り言
チョコっと!独り言 チョコっと!今シーズンラストカキフライ? カキフライは、自宅でも外食でも冬シーズンに食べる機会が多いです。★孤独に・・・<グリルアイ:カキフライ定食>やってきましたこの季節:★孤独に・・・<グリルロン:Dセット>カキフライ始めました:★孤独に・・・今季初カキフライは最高だった:★孤... 2024.03.23 チョコっと!独り言
チョコっと!独り言 チョコっと!<丸田屋 南紀白浜店:特製中華そば+まぐろめし>白浜でも丸太屋は大人気 ●丸田屋 南紀白浜店 和歌山・白浜町:特製中華そば950円+まぐろめし(南紀白浜店限定)820円現在の和歌山ラーメン界では、個人的にナンバーワン店ではないかと思っている丸田屋の中華そば。★丸田屋公式HP:和歌山ラーメンの系統分類では、車庫前... 2024.03.20 チョコっと!独り言
チョコっと!独り言 チョコっと!<ボートカフェ衣奈マリーナ:チーズケーキ>最高に眺めのいいカフェ ●ボートカフェ 衣奈マリーナ 和歌山・由良町:CALチーズケーキ 650円車を飛ばして、紀伊半島のなかほどの由良町へ。和歌山の由良町は、日本のエーゲ海と呼ばれる白崎海岸で有名です。しかし、私はそこよりも衣奈が好きです。ここの静かな海の眺めは... 2024.03.19 チョコっと!独り言
チョコっと!独り言 チョコっと!カオマンガイは顔が命 タイ料理店でランチ。ランチなのにビールも。トムヤムクンやガパオライスは知ってるが、カオマンガイを初めて食べる。エスニックなタレを付けて食べる、柔らかな鶏肉のうまさは際立つ。そして、実はライスがめちゃくちゃおいしい。普通の白ご飯ではなく、鶏の... 2024.03.12 チョコっと!独り言
チョコっと!独り言 チョコっと!正月の鯛は両親の共同作業だが、ちょっと面倒くさい 正月に尾頭付きの鯛の塩焼きが出てくるのは、「めでタイ」からなのでしょうか?私の実家では、焼き鯛を買って来るのではなく、生の小ぶりの鯛を買って家で焼きます。それはいいのですが、役割分担が決まっていて、母が鯛の処理と塩加減担当し、父が焼きを担当... 2024.01.21 チョコっと!独り言