●地球の歩き方 日本のグルメ図鑑、2024年2月発行
「地球の歩き方 日本のグルメ図鑑」は、日本各地の魅力的な食文化を紹介するガイドブックです。
地方ごとの特産品、郷土料理、地元ならではのグルメスポットなど、とにかく食の楽しみが一杯です。
このグルメ図鑑の特徴は、地の観光案内とともに、各地域の伝統的な料理や地域の人々に愛される名物を紹介し、食を大切にその土地の文化をより深く知ることができることがポイントです。
例、北海道ならジンギスカンや新鮮な海の幸、京都ならおばんざいやスイーツ抹茶、九州なら博多ラーメンや馬刺しなど、地域ごとに異なる美食が綺麗なカラー写真と共に詳しく解説されています。
私が感じたこの本の最大の重要ポイントは、全ての都道府県に軽重を付けず、きっちり4ページの割り振りが守られていることです。
東京や大阪など、都会だけに多くのページを割いてはいません。
すなわち、地方はページ数が少ないなどがありません。
全ての都道府県で、平等に4ページなのです。
このため、すっきり読みやすい構成になっています。
4ページの内容は、統一されています。
まず前半の見開き1~2ページは、各都道府県の食の歴史や特徴が解説され、名物グルメの大きい写真が7枚とその説明が書かれています。
そして、特産品と日本一の紹介とコラムがあります。
後半の見開き3~4ページでは、さらなるグルメを小さめの写真15~17枚とその説明になっています。
その傍らに、地産のお酒紹介と名物料理のレシピとミニコラムがあり、盛りだくさんの内容です。
各都道府県のグルメ写真だけでも20枚以上あるので、見ていて楽しいです。
情報内容について長年の蓄積されたデータがあるので、「さすが地球の歩き方」だなと思います。
ピント外れの情報はほとんどなく、的を絞っているんですよね。
「よくそこまでご存じで!」と思わず言いたくなる内容なのです。
そして、各都道府県のグルメ紹介以外にも、巻頭特集では注目すべき食のテーマを深く掘り下げています。
①お雑煮文化圏マップ・・・当ブログでも取り上げた、白味噌、赤味噌、すまし仕立て、丸餅、角餅、あん餅、餅を焼くか否か、具材はどんなものかなどなど。
②そばvsうどん・・・日本の3大うどん、3大そばの話題を中心に。
③駅弁で巡る全国の旅・・・駅弁トップクラスの人気商品を一挙紹介。
④全国ご当地ラーメン・・・日本地図とともにご当地ラーメンを紹介。
⑤学校給食をのぞき見!・・・2022年度全国学校給食甲子園の決勝大会に進出した学校の給食を紹介。
⑥広島vs関西のお好み焼き!・・・広島と関西のお好み焼きと違いを写真とイラストを交えて説明。
⑦大使館シェフたちに聞く!・・・各国の在日大使館関係者にどんな日本料理が好きかをインタビュー。
とタイトルを見るだけでも、興味深いテーマが満載です。
旅行先の情報を得る目的としてはもちろん、読み物としても十分楽しめます。
とにかく面白い!
一度手にとって読んでみて下さい。
お勧めです。