チョコっと!独り言

チョコっと!カオマンガイは顔が命

タイ料理店でランチ。ランチなのにビールも。トムヤムクンやガパオライスは知ってるが、カオマンガイを初めて食べる。エスニックなタレを付けて食べる、柔らかな鶏肉のうまさは際立つ。そして、実はライスがめちゃくちゃおいしい。普通の白ご飯ではなく、鶏の...
カンたん!料理レシピ

カンたん!<タコとジャガイモのアリオリソース合え>レモン汁とおろしにんにくが味のポイント

スペイン料理のタコとジャガイモのアリオリソース合え。とある店でこの料理の存在を知りました。大好きになり、毎回注文します。タコは日本では当たり前に食べられています。タコ焼き、酢の物、タコ刺し、タコぶつ、タコ飯、煮ものなど、日本人はタコが大好き...
大阪孤独にランチ

孤独に・・・<マウンテンカレー:チキンカツカレーほんれん草&チーズのせ>撮る方向を変えてみる

●マウンテンカレー 大阪・船場:サービスランチB チキンカツカレーほんれん草&チーズのせ 800円-50円(サービスチケット利用)マウンテン中毒の私、夏海 冬です。悩ましい選択ですが、チキンカツカレーにしました。いつもの写真の撮り方はこちら...
大阪孤独にランチ

孤独に・・・<金龍ラーメン:ラーメン>やっぱりキムチを食べに行く

●金龍ラーメン 戎橋店 大阪・難波:ラーメン800円大阪のミナミ界隈に点在する、歴史あるラーメン店の金龍ラーメン。いろいろ店舗はありますが、道頓堀店はたいてい外国人観光客が一杯。穴場が、戎橋店です。金龍のラーメンは、決してうますぎずあっさり...
大阪孤独にランチ

孤独に・・・<モスバーガー:テリヤキバーガー>旨さのポイントは○○にあり

●モスバーガー 大阪・天王寺・あべ地下店:テリヤキバーガー 430円モスのテリヤキバーガー。以前もアップしたように、テリヤキバーガーは多くのバーガーショップで売られていますが、その元祖がモスです。今の若い世代は知らないでしょうね、テリヤキバ...
大阪孤独にランチ

孤独に・・・<カドヤ クリスタ長堀店:つけそば>歴史は繰り返す

●カドヤ クリスタ長堀店 大阪・長堀橋:つけそば 1350円+麺大盛 200円総本店、西梅田店に引き続きクリスタ長堀店へ。長堀橋駅の近くですが、心斎橋駅からでも地下道歩いて5分ほどで、便利です。★孤独に・・艶が最高(西長堀・総本店):★孤独...
イイ〇〇!紹介

イイもの!紹介<カネテツ:ほぼシリーズ>ほぼ海鮮丼作ってみました

●カネテツ:ほぼカニ、ほぼタラバ、ほぼいくら以前ご紹介した、カネテツのほぼカニ。★イイもの!奥ゆかしいカニカマちゃん:ほぼカニは、冷蔵庫の常備品として、毎回スーパーでの買い物の際仕入れます。酢の物やサラダ、かに玉など中華料理など利用範囲は幅...
チョコっと!独り言

チョコっと!正月の鯛は両親の共同作業だが、ちょっと面倒くさい

正月に尾頭付きの鯛の塩焼きが出てくるのは、「めでタイ」からなのでしょうか?私の実家では、焼き鯛を買って来るのではなく、生の小ぶりの鯛を買って家で焼きます。それはいいのですが、役割分担が決まっていて、母が鯛の処理と塩加減担当し、父が焼きを担当...
イイ〇〇!紹介

イイもの!紹介<井原水産:ヤマニ 塩数の子>正月以外でも食べてみようかな

●井原水産 北海道・留萌市:ヤマニ 塩数の子(300g) 14000円(ふるさと納税:留萌市)毎年、年末が近づくと、百貨店で塩数の子を購入し、大晦日にかけて塩抜きをして、薄皮をむいて、出汁に漬けこむのが定番です。長年、これぞという塩数の子が...
旅と食

旅は食ナリ!<あなぶき家:かけうどん+ちく天>サービスエリアのうどん、侮れません

●あなぶき家 香川県・津田の松原SA:かけうどん 290円+ちく天 100円讃岐うどんのベーシックな食べ方は、かけうどん。いりこ出汁の効いた独特の風味のかけだしがおいしいです。その原点は、瀬戸大橋開通で廃止されてしまった連絡船内のうどん、高...