旅と食 旅は食ナリ!<伯爵:モーニングセットB>巣鴨にイイ感じの喫茶店を見つけた 富士そばで1日目の朝食を朝カレーにしましたが、巣鴨の界隈を歩いていて良さげな喫茶店を見つけたので、モーニングを食べに行きました。町中華と並んで絶滅しつつある、喫茶店。伯爵は、巣鴨駅から歩いて1~2分のすぐにあります。渋い!店内は古くて寂しい... 2023.08.06 旅と食
旅と食 旅は食ナリ!<蕎麦29東京:肉つけそば>東京駅構内でピリ辛を 東京駅は、すごい人でした。びっくりするくらいの人込みで、歩くのも大変なほど。駅ナカの店が充実してるのはコロナ前からでしたが、改札内に入ってもたくさんの店があるので楽しいです。そこでふとみかけたのが、立ち食いそば。立ち食いと言っても、いわゆる... 2023.07.29 旅と食
旅と食 旅は食ナリ!<名代富士そば:朝カレーセット>朝からカレーは普通です 今回は、巣鴨駅近くのホテルに宿泊。ホテルのビュッフェモーニングは魅力的ですが、面白みに欠けることも多いので、今回は素泊まりにしました。駅の近くに、東京の駅そばの第一人者である、富士そばがありました。★富士そば オフィシャルホームページ:東京... 2023.07.23 旅と食
旅と食 旅は食ナリ!<春木屋:中華そば>荻窪の名店で食す まだラーメンブームなど無かった時代から有名だった、中華そばの名店春木屋。昭和24年創業ですから、その歴史は相当のもの。★春木屋オフィシャルホームページ:なかなか行く機会がありませんでしたが、今回念願を達成できました。丸ノ内線の荻窪駅を降り、... 2023.07.23 旅と食
旅と食 旅は食ナリ!<らーめん鴨&葱:鴨らーめん>巣鴨で鴨がネギをしょって・・・・ 鴨と言えばネギ。「鴨がネギをしょって(背負って)来る」お人好しが利益になるものを持ってくる、上手いことが重なり好都合であること、といった状況を指します。鴨ネギ。そして、こんなお店が東京・巣鴨にありました。らーめん 鴨&葱。巣鴨だから鴨が有名... 2023.07.23 旅と食
旅と食 旅は食ナリ!<すえひろ:天むす、崎陽軒:シウマイ弁当>行きは天むす、帰りはシウマイ コロナ渦以降では、久々の東京出張へ。5年ぶりでしょうか。今回、しっかり東京グルメを満喫できましたので、おいおい報告していきたいと思います。さて、新幹線を利用する旅では、新大阪駅ですえひろの天むすを買って、出発と同時にスーパードライと一緒に味... 2023.07.22 旅と食
旅と食 旅は食ナリ!信州山ごはんと地酒で大満足 さてさて、〆のラーメンからご紹介しました、松本の卯屋(うさぎや)さん。投稿の時系列バラバラはご容赦いただき、そろそろメイン料理につき書いていきます。メインメニューがこちらです。文字通り信州山ごはんと地酒のお店です。物価高騰のご時世ながら、ず... 2023.05.27 旅と食
旅と食 旅は食ナリ!おすすめワインのペアリングは楽しいな フレンチのフルコースってどれくらいぶりだろう?コロナ渦で外食や旅行は減っていたとはいえ、イタリアンやスペインバルなどには行く機会はあったけれど、フレンチはずいぶんご無沙汰でした。最近の私の旅は、宿泊(ホテル、旅館)と食事の場所は別々にするこ... 2023.05.25 旅と食
旅と食 旅は食ナリ!信州名物のおやきは自宅で 信州名物ののおやき。街中では、いろいろなお店でおやきが売られていました。おみやげにして、自宅でいただきました。野沢菜と信州りんごのおやきです。袋から出しても、目印で野沢菜とりんごの区別ができるのが可愛い。餡たっぷりでおいしい。関西圏では、な... 2023.05.23 旅と食
旅と食 旅は食ナリ!乗り換え時間を工夫してきし麺を! 麺続きで、今回の旅行の〆の麺を。行程は、新大阪から名古屋まで新幹線。名古屋から松本まで特急しなの。松本から白馬までリゾートビューふるさと、という鉄道三昧の旅でした。そうです、私は乗り鉄です。名古屋駅で乗り換えの際の定番は、新幹線ホームにある... 2023.05.22 旅と食