イイ〇〇!紹介

イイ〇〇!紹介

イイ店!紹介<ミスター餃子、銀座ライオン>京都の餃子専門店とビアホールで飲む

●ミスター餃子 京都市:餃子(1人前6ケ)326円、きゅうりの丸漬け 204円、鶏のからあげ 612円、生ビール(中)572円●銀座ライオン 京都市・アバンティーレストラン街:ポークシュニッツェル 1380円餃子の聖地と言えば、宇都宮や浜松...
イイ〇〇!紹介

イイ店!紹介<カプリチョーザ>定番メニューは、やっぱりうまい

●カプリチョーザ 大阪・リンクス梅田店:定番メニューいろいろカプリチョーザ。イタリア料理のチェーン店です。私はその昔、社会人になってから初めてカプリチョーザに行きました。職場の歓送迎会だったかと思います。お店は地下にあり、階段を下りていくと...
イイ〇〇!紹介

イイもの!紹介<井上食品:いぶりがっこチーズ>ウイスキーのロックとともに

コンビニでふと見かけたのが、「いぶりがっこチーズ」。いぶりがっこは、秋田の伝統的な製法で大根を燻して作られ、ほのかに香るスモーキーな風味と、ほどよい塩味が特徴です。いぶりがっこチーズは、秋田名産のいぶりがっこと、濃厚でクリーミーなチーズを組...
イイ〇〇!紹介

イイ店!紹介<サカナノババ:3300円コース>いいお店を見つけると超ハッピーな気持ちになりますね

●サカナノババ 和歌山市・和歌山駅東口:3300円コース初めて行きました、サカナノババ。高田馬場?魚専門の料理店?店名の由来はわかりませんが一度聞くと忘れられないネーミング。お店はJR和歌山駅東口を出て、徒歩3〜5分の便利な場所にあります。...
イイ〇〇!紹介

イイ店!紹介<みなと食堂:中華そば>350円の世界

●みなと食堂 和歌山市・和歌山港:中華そば 350円徳島行きの南海フェリーのターミナルがある和歌山港の近くにある、みなと食堂。昔からある、いわゆるめし屋さんです。ご飯と味噌汁とケースに並べられた刺身やフライ、サラダ、冷ややっこなどを自分でセ...
イイ〇〇!紹介

イイ店!紹介<稲田酒店:格安の酒のアテ各種>立ち飲みは楽しいな

●稲田酒店 大阪・天満:酒のアテ 200円~400円前後大阪天満の天五中崎通商店街にある稲田酒店。歴史ある酒店併設の角打ち、立ち飲みの聖地です。雰囲気のある昭和ノスタルジー溢れる店では、格安のアテがボードに記載されています。キリン、アサヒ、...
イイ〇〇!紹介

イイ店!紹介<川常:お昼定食>何度も言うけど、うなぎは重ではなく丼にかぎるね

●川常 和歌山・御坊市:お昼定食(うな丼並+ミニうざく+きもすい)1600円和歌山の御坊まで車を飛ばして、久々に川常へ。11時のオープンに合わせて到着しましたが、すでに10組ほど並んでいました。平日のお昼なのに、やっぱり大人気ですね~。特に...
イイ〇〇!紹介

イイもの!紹介<カネテツ:ほぼシリーズ>ほぼ海鮮丼作ってみました

●カネテツ:ほぼカニ、ほぼタラバ、ほぼいくら以前ご紹介した、カネテツのほぼカニ。★イイもの!奥ゆかしいカニカマちゃん:ほぼカニは、冷蔵庫の常備品として、毎回スーパーでの買い物の際仕入れます。酢の物やサラダ、かに玉など中華料理など利用範囲は幅...
イイ〇〇!紹介

イイもの!紹介<井原水産:ヤマニ 塩数の子>正月以外でも食べてみようかな

●井原水産 北海道・留萌市:ヤマニ 塩数の子(300g) 14000円(ふるさと納税:留萌市)毎年、年末が近づくと、百貨店で塩数の子を購入し、大晦日にかけて塩抜きをして、薄皮をむいて、出汁に漬けこむのが定番です。長年、これぞという塩数の子が...
イイ〇〇!紹介

イイ店!紹介<かき惣:Aコース (土手なべ、かきフライ、かいむし、かきめし)>1年のなかで半年だけ開店するお店

●かき惣 和歌山市:Aコース(土手なべ、かきフライ、かいむし、かきめし) 4345円寒い冬になると食べたくなるのが、かきの土手なべ。和歌山に、冬場の半年間だけしか開いていない、超老舗のかき惣があります。開店期間はずっと無休、しかもお昼11時...