●本格カレー カルダモン 大阪天満: ロース豚カツカレー 1200円
大阪天満の行列のできる人気欧風カレー店、カルダモン。
大阪市営地下鉄の天神橋筋六丁目駅12番出口を出てすぐにあります。
カウンターのみ8席のお店で、孤独のランチに最適です。

この日も店前に3人並んでいたものの、たいがい回転が早いので心配はご無用。
並んでいる間に、スタッフさんが注文を取りに来てくれるので、中に入るとカレーが早く出てきます。
一番人気はロース豚カツカレー。
私も毎回カツカレー。

メニューはカツカレーのほか、プレーンのカレー、牛肉厚切りカレーがあります。
牛肉厚切りのやわらかそうなお肉がうまそうです。
ただ、カツカレーがあるとどうしても注文しちゃいますね。

期間限定カレー(この日は牛ホルモンのカレー)を注文しているお客さんも結構いました。
期間限定カレーを注文する人=かなりの常連さん、のようですね。

ルーは大阪欧風カレー全般に通ずる、甘いけどスパイシーなもの。
私の良く行く大阪欧風カレー店は、インデアン、マウンテン、ケーツー、白銀亭など結構あります。
その中でもカルダモンは、スパイシー感が強いルーです。
カツはあらかじめ八等分にカットされています。
肉はやわらかく、衣がサクサクでおいしい。

カウンター上には、福神漬けときゅうりみじん切り漬けがあります。
私はあいかわらず、薬味はたっぷり入れさせていただきます。
カレーを食べる前の儀式ですね。

元来、私の福神漬け好きは公言してきました。
★チョコっと!取り放題の赤い福神漬けが好き:https://ryori-bandai.com/2022/10/07/chocot-fukujinzuke/
カルダモンの福神漬けは赤ではなく茶色系ですが、とてもおいしいです。
きゅうりみじん切り漬けも大好きです。
きゅうり漬けといえば、サンマルコを連想します。
というのも、サンマルコはカレーショップですが福神漬けがないから!
★孤独に・・・<サンマルコ:カツのせビーフカレー>女性に人気のカレーショップだ:https://ryori-bandai.com/2025/03/01/kodoku-sanmarco-curry/

さて、カルダモンはカレーのおいしさはいうまでもなく、スタッフさん3人が楽しそうに仕事をしているのが印象的なお店です。
私語や無駄口をたたいて、楽しそうにしているのでは決してありません。
カレーを作っておいしく食べてもらうことを楽しんでいる感じが伝わってきます。
こういう店は、間違いなくおいしい。
下記のYoutubeを見ると、カルダモンのカレー作りの真面目さが伝わってきます。
★僅か8席の行列カレー屋。開店前から行列のできるカレー屋の仕込みに密着丨Japanese Street Food;うどんそば関西:https://www.youtube.com/watch?v=Lm6WYU8J08I
また行こう。

コメント