●一蘭あべの店 大阪天王寺: 天然とんこつラーメン 1080円
久々に一蘭あべの店へ。

JRと地下鉄天王寺駅や、近鉄南大阪線阿部野橋駅からすぐ近く。
朝10時からオープンなのは、何気にうれしく使いやすい。
本日は、11時前に着できたので、空いてました。
お昼時から混んで来るため、朝早めは穴場かも。

それでは、券売機でメニューを確認しましょう。
基本の天然とんこつラーメンが、なんと1080円に!
トッピング全部乗せの豪華版、ICHIRAN5選はなんと1850円か~。

ご時世で仕方ないこととはいえ、一蘭も高くなったなあと、少々愚痴をこぼしながら食券を購入しました。

個食エリアへ進むと、一蘭独特の味集中カウンターがあります。
店内のひっそりと図書館風な静けさは、以前と変わらず。

早速オーダー用紙に記入します。

五分ほどで、ラーメンが到着しました。
「十五秒の掟」があるらしく、ラーメンが出来上がって15秒以内に提供されるようですね。

これが一蘭のラーメンです。
九州ラーメンの特徴である、ストレートな細麺、たっぷり入ったとんこつ白濁スープ、青ネギと白ネギ、そしてスープに沈んでいるチャーシューです。
真ん中には「赤い秘伝のタレ」が浮かんでいます。

目の前の暖簾は閉じられ、味集中カウンターで孤独に食べる準備は完了。
まずはスープを一口。
やはり一蘭のこってりしながらも、さっぱりしたスープが、抜群にうまい。

スープ下に隠れているチャーシューは2枚。

とんこつラーメンには、こういう薄くてしわいタイプが合う。
トロトロ系チャーシューは、あまり似合わない。
麺はかためで正解、超かたは硬すぎるかな。

秘伝の赤いたれは、基本でも結構辛めです。

最近辛いものは、喉に引っかかり咳込むので、これで良し。

シンプルなラーメンはうまさ抜群で、スープを最後まで完食した。

値段はちとするが、満足度はやはりすごかった。
なんだか水もうまい気がする。
ちなみにあべの店は、かの名店「巴うどん」の隣にある。


コメント