孤独に・・・<山為食堂:チャーシューメン>ライスと漬物が合う和歌山ラーメン

大阪孤独にランチ

●山為食堂 和歌山市: チャーシューメン 1300円、ライス 200円、漬物 50円

和歌山で孤独にランチ。

和歌山ラーメンといえば、井出系元祖の井出商店、車庫前系の丸高が有名です。

以前も、和歌山ラーメンの井出系と車庫前系について言及していますが、ご存じでない方もおられると思いますので再掲します。

<和歌山ラーメン、井出系と車庫前系>

和歌山ラーメンには、大きく井出系と車庫前系があります。

「井出系」とは、かつてテレビ東京のテレビチャンピオンという番組で有名になった井出商店で出されている系統の、とんこつ醤油系の中華そば。

井出系の見た目は、茶色っぽいです。

井出系では、井出商店、正善、丸三、泉善、丸田屋などが有名です。

「車庫前系」とは、和歌山市内を走っていた市電(路面電車)の車庫近辺にあった、多くの屋台中華そば屋で出されていた醤油の効いた中華そば。

車庫前系の見た目は、醤油色の昔ながらの中華そばです。

車庫前系では、丸高、丸山、丸平、丸木などが有名です。

・・・双方とも歴史あるお店でありますが、それらに負けないくらいの老舗が山為食堂です。

和歌山の昔ながらの中華そばのお店は、基本的に丸高や丸山、丸平、丸木など、◯に漢字一文字の屋号が多いです。

井出商店や山為食堂のような店名は、和歌山では例外的です。

早速ですが、これが山為食堂の中華そば、チャーシューメン。

山為食堂の中華そばは、井出系や車庫前系とは、ちょっと違う一ジャンルです。

まず、麺が大きく違います。

和歌山では、中細麺を柔らかめに茹でるのが基本です。

山為食堂は、和歌山ではあまり見かけない太麺で、かつやや硬めの茹で加減。

この太さの麺は、トラディショナルな和歌山中華そばを出している店で見かけることはほぼないです。

次に、スープは井出系のような茶色です。

より豚骨が濃厚で、骨粉が底にたまるくらいです。

しかし、決してしつこすぎることはなく、あっさり感もある独特なスープです。

具は和歌山ラーメンらしく、チャーシューやネギはおなじみで入っています。

チャーシューは、柔らかくトロトロで最高。

注文に迷ったら、ぜひチャーシューメンをお勧めしたいです。

さらに具材を見ていくと、かまぼことナルトがダブルで入っているのは、和歌山では珍しいです。

また、和歌山ラーメンのお供には、サバの早なれ寿司(早寿司)とゆで卵が有名です。

山為食堂では、これらはメニューになく、ライスに漬物(たくわん)を付ける人が多いです。

ここに、食堂の名残りがありますね。

濃厚スープにライスが合うのは必然的で、甘口たくわんでさっぱりリセットするのは山為スタンダードと言えます。

山為食堂では、ほとんどの人が中華そばをオーダーしますが、実はカレーうどんもおいしく第2の人気メニューといえます。

カレーうどんは、肉カレーうどん900円とリーズナブルなあげ入りカレーうどん600円があります。

カレーうどんあげ入りに、ライスと漬物で850円は、なかなかお得なセットだと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました