●久万代食堂 和歌山市: さしみ盛定食 750円
和歌山の田舎道の傍らにある久万代食堂。

町中華、町洋食などあるけど、こういうのを町食堂というのかな?
メニューは店前のホワイドボードに。
お昼から通し営業らしいです。

ランチは日替わりでいろいろあって、この日は煮こみハンバーグ、やきめし、やきとり丼が650円!
さしみ盛り定食は、今時なんと750円の良心的価格。
その他、鉄火丼、牛すじどて鍋、牛焼肉なども気になるところですが、インスタではさしみ盛り推しする人が多かったので、狙いはこれです。

たい、ブリ、カンパチ、まぐろと盛りだくさんです。
これだけの量の盛り合わせ、スーパーでも1000円くらいするのでは??
なぜこの価格で、ごはんと味噌汁付きで提供できるのか不思議ですが、いずれにしろ新鮮なさしみはうれしいな。
さしみに合うので、ご飯は大盛りに。
これは予想以上にうまかったな〜お値打ちでした。

ちなみに、ブリとカンパチの違いを判断するのは、私にとって難しいです。
ブリは、よく知られているように出世魚です。
地方によりますが、関西では、ツバス(40 cm以下)→ ハマチ (40-60 cm) → メジロ (60-80 cm) → ブリ(80 cm以上)と呼び方が変わります。
回転寿司ネタで有名なカンパチは、ブリの小さい頃(ハマチくらいの時期)の呼び方だと勝手に思いこんでいました。
調べてみると、どうも違う魚らしいんです。
同じアジ科の魚で、親戚みたいなもの。
似てますからね〜。
