2023-05

カンたん!料理レシピ

カンたん!そうめんチャンプルは、シーチキンとニラで作るよ

そうめんって夏に食べたくなって買いますが、結局余ってしまって、そのままになっていませんか?そんな時、カンたんに作れるのが沖縄料理のそうめんチャンプル。では早速、はじめましょう。●準備:そうめん、ニラ、シーチキン、ごま油、だしの素(ほんだしな...
イイ〇〇!紹介

イイもの!国産メンマで安心、おいしい!

メンマって、とても地味な存在です。主役ではなく、あくまでラーメンの具の一つ、脇役として食べることが多いです。色が茶色なのも、地味に拍車をかけます。もともとタケノコなので、土の中に埋まってますしね。でも私、夏海冬はメンマが好きなんです。歯ごた...
大阪孤独にランチ

孤独に・・・ついにシンカーをいただきました

●ストライク軒 大阪・天満:シンカー 980円+煮玉子100円何度も行ってるストライク軒さんですが、毎回ここの超おいしい中華そばのストレートばかり注文しています。★孤独に・・Theラーメン:★孤独に・・・やっぱりThe ラーメン:ストレート...
旅と食

旅は食ナリ!信州山ごはんと地酒で大満足

さてさて、〆のラーメンからご紹介しました、松本の卯屋(うさぎや)さん。投稿の時系列バラバラはご容赦いただき、そろそろメイン料理につき書いていきます。メインメニューがこちらです。文字通り信州山ごはんと地酒のお店です。物価高騰のご時世ながら、ず...
旅と食

旅は食ナリ!おすすめワインのペアリングは楽しいな

フレンチのフルコースってどれくらいぶりだろう?コロナ渦で外食や旅行は減っていたとはいえ、イタリアンやスペインバルなどには行く機会はあったけれど、フレンチはずいぶんご無沙汰でした。最近の私の旅は、宿泊(ホテル、旅館)と食事の場所は別々にするこ...
旅と食

旅は食ナリ!信州名物のおやきは自宅で

信州名物ののおやき。街中では、いろいろなお店でおやきが売られていました。おみやげにして、自宅でいただきました。野沢菜と信州りんごのおやきです。袋から出しても、目印で野沢菜とりんごの区別ができるのが可愛い。餡たっぷりでおいしい。関西圏では、な...
旅と食

旅は食ナリ!乗り換え時間を工夫してきし麺を!

麺続きで、今回の旅行の〆の麺を。行程は、新大阪から名古屋まで新幹線。名古屋から松本まで特急しなの。松本から白馬までリゾートビューふるさと、という鉄道三昧の旅でした。そうです、私は乗り鉄です。名古屋駅で乗り換えの際の定番は、新幹線ホームにある...
旅と食

旅は食ナリ!居酒屋で〆のおいしいラーメンを食す

先日ご紹介した、松本市のバーMain Bar Coatの前に行ったのが、卯屋(うさぎや)さんでした。松本駅からほど近い繁華街にあります。★卯屋オフィシャルHP:うさぎやさんですが、ウサギ料理専門店ではありません。信州の山の幸、地酒に加えて、...
旅と食

旅は食ナリ!今回もスタートはすえひろの天むす

時系列は無茶苦茶ですが、今回も鉄道の旅でしたので、新大阪で購入するすえひろの天むすからスタートでした。●旅は食ナリ!新大阪から可愛い天むすでスタート:相変わらずの可愛さ、小ささ、塩加減。安心感で旅情は高まります。これがないと私の旅はスタート...
旅と食

旅は食ナリ!地元のチェーン店でそばを食らう

信州と言えばそばです。事前に調査していくことを決めていたお目当てのそば屋さんに向かうと・・・・超行列が・・・。予想していたとはいえ、GWあるあるの状況ですね。やはり旅は平日を絡めて行くのが正解なんでしょうか・・・・。しかし、それでもそばは食...